本製品の画面の各部を紹介します。
メニューバー(シェア)
シェアの設定

シェアの設定の内容はメンバーによって異なります。
- メール通知 - すべてのシェアは既定のメール通知設定(ユーザーのアカウントに設定されているメール通知設定)に設定されています。シェアごとにメール通知の設定を変更できます。
- お気に入り(星のアイコン)- シェアをお気に入りに登録できます。シェア名の先頭に星印が表示され、常にシェア一覧(ブラウザ)の上位にそのシェアが表示されます。
- 設定(スパナのアイコン)- この項目はシェアの所有者と管理者にのみ表示されます。以下の設定を変更できます。
- 件名(シェア名)
- アクセス許可(メンバーまたは公開)
- 権限
- 招待を許可する
- 詳細
- シェアをコピーする - シェアを簡単にコピーできます(チャット、アクティビティ、外部アプリとの連携を除く)。
- シェアを退会する - シェアを退会したい場合はここから退会できます。
- アーカイブ - この項目はシェアの所有者にのみ表示されます。シェアをアーカイブすると、そのシェアから所属メンバーがすべて削除され、シェア一覧に表示されなくなります。すべての情報がそのまま保持され、[シェアの検索]欄のドロップダウンリストで[アーカイブ]を選択すると、アーカイブしたシェアにアクセスできます。
- シェアを削除する - この項目はシェアの所有者にのみ表示されます。シェアが削除され、シェアのすべての所属メンバーと情報も削除されます。
サイドバー([情報])
[情報]をクリックすると、サイドバーの表示・非表示を切り替えられます。サイドバーからシェアの主なコンポーネントにアクセスできます。 共有アイテムは情報(アイテム)を種類別に格納するリポジトリです。
所属メンバーには、シェアのメンバーが表示されます。シェアの所有者と管理者のみ、他の人をシェアに招待することができます。 各メンバーのアイコンをクリックすると、その人に直接メッセージを送ることができます。シェアの所有者と管理者のみ、シェアの各メンバーを管理者に変更することも可能です。 招待リンクのURLを他の人に共有してシェアに招待することができます。相手のメールアドレスを知らなくても招待できます。 投稿先メールアドレスはシェアにメッセージを投稿できるメールアドレスです。シェアのメンバーがこのメールアドレス宛にメールを転送または送信すると、メールの本文と添付ファイルがシェアに投稿されます。 | ![]() |